エンクリエイトの特徴
新宿区四谷
創業年目のウェブ制作会社
ウェブ全体を網羅的かつポイントを押さえて深く理解し、高い技術力と日々の知見を活かしたウェブサイト制作や改修業務を、様々な規模・業種のクライアント企業に比較的低予算でご提供しております。
創業以来こちらからの営業行為を行わず、ウェブ制作代理店、システム開発会社、広告代理店、出版社、印刷会社など各元請・協力会社様からの下請や委託業務は、売り上げの60%を超えます。このことは同業種企業からの信頼をいただいている証左であると自負しております。
また少人数体制で工数を抑え、適切かつ低価格で堅実な業務を行うことを心がけております。
少人数体制の強み
代理店や大手制作会社では、継続的に比較的大きな売上とノルマに追われ一人ひとりのお客様にあまり時間を使えない事情があるかもしれません。
営業部署を持たない私たちエンクエイトでは、クライアントのニーズに集中し1件1件のご要望を細やかにヒアリング。その時代やタイミング、お客さまの規模感に見合った最適なホームページ作成を丁寧に行っております。また、そうすることが弊社の使命の一つであり、クレドに位置付けています。
目下のところ、元請け、下請け、アウトソーシングいずれにもこだわらず、私たちのポリシーに基づいた制作業務を行っております。
地道な作業を丁寧に
一度ご依頼いただいたお客様には、その後も継続的に数千円〜数万円規模の少額の細かな改修作業もご依頼いただいております。こういった地道な案件を丁寧に行うことで、廃業が多いと言われているウェブ業界において、ウェブデザイン、ウェブシステム開発、ウェブマーケティング支援および各種制作物のアウトソーシング先として年以上の実績・事例を積み重ねています。
対応可能な関連業務が豊富であり、全国各地にお客様がいることも弊社の特徴のひとつであると言えます。
クライアントの業態に合わせた最適なウェブ制作の委託先として
創業以来、多岐にわたり各種法人・団体・店舗のウェブサイト制作、更新・保守・管理業務やプロモーション全般を行ってまいりました。
例えば飲食店や美容業界のお客様からは、中長期での広告・プロモーションやブランディングの顧問契約を請け負っております。具体的には看板、メニュー、外装、ウェブサイト、チラシ、フライヤー、車のステッカーのような形あるものから、食べログやホットペッパー等の集客媒体や求人媒体の管理、さらにはテーマソングやサービスのアンケート収集といった業務の請負実績もございます。
課題解決の相談先として
さまざまな業種業態のお客様のプロモーション全体のブランディングやマーケティングの一環として、ウェブサイトのみならずDTP制作など多方面で貢献ができていると考えております。お客様と長くお付き合いしている過程で、お客様の変化するビジネス環境について打ち合わせを重ね、ビジネスの継続に必要な要素を模索し、柔軟なご提案を行っております。
これからもお客様の課題解決をウェブから積極的にサポートいたします
DXやノーコードツールなどITやウェブ関連サービスは日々新しいものがリリースされ、宣伝やプロモーションが飛び込んでくる中で、結局は自社業務に対してどう役立つのか、何が自社に最適なサービスなのかわからないということもあるかと思います。
私たちエンクリエイトは、ウェブマスターとしてWebやITサービスの最新動向を把握しつつ、誰にでもわかりやすい表現と求めやすい価格でサービス化し続けていきます。
会社概要
社名 | 株式会社エンクリエイト |
---|---|
営業所所在地 |
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町8-7 ネオ寺島ビル3階 |
事業内容 |
|
所属団体 |
|
届出 | 届出電気通信事業者 A-25-13301 |
資本金 | 3,000,000円 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 新宿通支店、巣鴨信用金庫、さわやか信用金庫 |
代表取締役 | 三宅 亮 |
パンフレット | 会社案内パンフレットをダウンロードする |
アクセス
JR四ッ谷駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩5分
企業沿革
2004年(平成16年)3月1日 | 東京都豊島区(南池袋二丁目)にて設立 インターネット広告の販売代理事業を開始 |
---|---|
2005年(平成17年)1月 | 新宿区(新宿御苑前)に移転 Webサイト制作、システム開発業務を開始 |
2006年(平成18年)6月 | クレジットカード決済導入支援業務を本格開始 |
2010年(平成22年)5月 | ハウスクリーニング事業を開始(2012年に休止、Web専業に) |
2011年(平成23年)5月 | 新宿御苑前エリア内で移転 |
2020年(令和2年)11月 | 四谷三丁目エリアに営業所を移転 |