ホームページ更新・改修サービス
更新・改修のサービス内容(都度の更新作業のご依頼)
ホームページの更新作業の発注をスピーディにします
都度の改修や更新作業(テキスト原稿の変更、ページ追加、バナー作成、画像・写真の変更、レイアウト変更など)などは、基本的にはご依頼内容をご提示いただき、その内容に応じて都度のお見積もりになります。
経理方のご都合などで年間または月間で定額料金にしなければいけない場合は、作業内容がほぼ定型化されているか定期的で大体の作業量が決まっているものについては、定額料金のご契約にすることも可能です。
1度弊社にサイトの初期調査をご依頼いただければ、それ以降のホームページの更新や改修の見積もり依頼は、こちらのページからメールかFAXでご依頼いただけます。ご依頼内容によりますが即日~3営業日程度でお見積もりをお返し、内容によっては即日反映できます。
このような都度の改修依頼には、まずは現在のウェブサイトの構成や状況を把握するため、サイトの規模や構成に応じて初期の調査費用が数万円程度~かかります。
調査の内容は、サーバーやご利用中のCMS管理画面にアクセスしてその構成の概要を把握(全ての仕様の詳細までを把握することはいたしません)することで、更新・改修のご依頼をいただく際に、素早くお見積もりをご提示できるようにすることが目的です。
月並みですが、ホームページは作っただけでは効果は上がりません
とりあえず簡単なお知らせ程度を自社で更新できるウェブサイトを作成したというケースを多く見かけます。それはとても大切な大きな第1歩ですが、果たしてそれだけで貴社のビジネスやサービスの変化をアピールするのに十分でしょうか。
従業員の離職による人材の確保、競合他社とのサービスや価格競争の激化、継続的な新規顧客開拓の模索、顧客や取引先とのトラブルなど、様々な課題が日々発生します。
少しづつ状況が変わり、外部に告知したい貴社の微妙な変化やちょっとしたサービスのリリースや、社内向けのお知らせは効率的にできているでしょうか。現在欲しいスタッフを外部のリクルートサイトに有料で掲載するばかりでなく既にお手持ちのウェブサイトに必要な募集要項をきちんと記載できているでしょうか。
このようなことをしっかりと丁寧に続けることでさほど費用をかけずに継続的に雇用ができるケースがあることを私たちは知っています。ウェブサイトをしっかりと最新の状態に保つことは総合的に見て様々な面でコスト安と全ての結果に対するスピードアップにつながると考えます。是非一度体制を整えませんか。
ご依頼いただく作業の例
- ページ内の文章の変更
- 画像の変更、作成、加工
- サイトのレイアウト変更、ページ内のレイアウト変更や追加
- 定期的なコンテンツの追加作業(WordPressなどのCMSが入っていても入っていなくても可能です)
- その他の社内ルーティンになっている単純作業などの代行